木材の魅力・性質

木の強さと優しさに包まれ、
温もりと安らぎを感じて欲しい。

木の香りに包まれた、心安らぐ家
木の香りに包まれた、心安らぐ家

古の時代から、人は木の力を借りて生きてきました。
生活の基盤となる住居、生活道具、工芸品、燃料、船などその用途は数え切れません。
現代は鉄やコンクリート、プラスチックやセラミックなど様々な素材が使用される時代ですが、それでも人は何故か木に温もりと安らぎを覚えてしまいます。それは、私たちの体に刻まれた古の記憶なのかもしれません。

木の魅力と性質

調湿効果
周辺の湿度に合わせて湿気を吸収・放出することで、室内の湿度は安定し、快適な状態を保つことができます。
暖かな手触り
木材が温かい手触りと言われるのは、熱を伝えにくい素材だからです。肌が触れてもそこから奪われる熱が少ないので、金属やコンクリートと較べて、手触りが暖かく感じられます。
音を適度に吸収し
・反響音質も柔らかい。
音楽ホールの内装や楽器に木材がよく使われているように、木材はその柔らかさ、しなやかさにより音を適度に吸収させたり、心地よい音質に変える効果があります。
香り
木が有害な菌や虫を避けるため自己防衛の為に生成する物質を「フィトンチッド」と呼び、これが木の香りの正体です。
人間にとってはリラックス効果や消臭・殺菌・防虫効果等をもたらします。

佐渡産木材と輸入木材

佐渡産木材と輸入木材
佐渡産木材と輸入木材

木材との相性のよい素材「調質タイル」加湿や除湿そして「におい」まで、すっきりした心地いい空間。
畳のソファーや壁掛けテレビを使用しても大丈夫な下地材など建築のアイディアがいっぱいあります。

木材の種類とその性質

掲載しております木材の他にも様々な木々が存在します。
ぜひ一度ショールームをご覧になってください。

佐渡アテビ

佐渡アテビ(ヒバ)

材質は堅く、強度もあり、独特の香りがし、木目も緻密で表面仕上げをすれば光沢がでます。また、抗菌・防虫・防腐・防水性能をもたらすヒノキチオール等の成分がヒノキよりも多く含まれており、非常に優れた性能を持った木材となります。
アテビは佐渡の気候に適しており、佐渡市のシンボル・ツリーでもあります。

用途
建築構造材・家具など
杉

スギ

木目・辺材と心材の境界ともにはっきりとしており、心材は耐朽性が高いため柱材・デッキ材など、辺材は柔らかみがあり保温性も比較的高いため内装材・家具材・床材などに使用されます。
節が出やすい木ですが、節にもまた美観があったりします。

用途
用途:幅広い用途
赤松

赤松アカマツ

マツ系の中ではホームセンターでもよく見かけるポピュラーな木材です。国産の材もありますが、流通している赤マツ材の多くはロシアなどからの輸入材です。
杉よりも強度が高く、耐朽性などは同程度です。マツ系の独特の香りがあり、ヤニが出やすいです。
加工は容易でDIY用途にも使いやすい木材です。

用途
下地等の羽柄材・造作材・家具材
なら

米松ベイマツ

アメリカやカナダで伐採され輸入される木材で、輸入量が多い人気の外材です。輸入の歴史は古く、明治時代に輸入された記録があります。
大径木が育つので長大材が取れますが、樹脂成分が多く塗装障害を起こしやすいので注意が必要です。
材は赤褐色で針葉樹の中では強靭ですが加工も容易で狂いも少ないです。主に強度が必要な梁や桁・根太や垂木などに使用されます。

用途
建築構造材など
くるみ

ヒノキ

日本を代表する木の一つ。
香りが特徴的でリラックス効果があり、アロマオイルが作られるほどです。
杉よりも固く耐朽性があり、耐水・耐蟻性も持っている為、特に家屋の土台材に適しています。加工後の仕上がりも光沢があり良好です。杉に比べて若干値段はあがりますが、非常に優秀な木材といえます。

用途
幅広い用途
ヒノキ

アガチス

フィリピン、マレーシア、インドネシアなど東南アジアより輸入されている木材で、肌目が緻密で美しく、広葉樹とよく錯覚されるが実は針葉樹です。
軽軟で加工がしやすく高級感が出しやすいためドアなど建具・家具など広く美観が求められる用途で使用されることが多いです。
耐水性、耐朽性は低いため屋外での使用には向きません。

用途
建具・家具など